延小ニュース

延小ニュース

元気にあいさつ!!

今朝も昇降口では,6年生による「あいさつ運動」が実施されていました。

6年生の呼びかけに,下級生たちも大きな声で答える姿が見られました。

 

1年生の教室では,教室に入る際の「おはようございます!」の声が,

いつもより一段と大きく元気になっているようでした。

あいさつを昇降口で交わし合ったことが,早速よい形で現れていました。

挨拶運動がありました

代表委員会の子供たちで,朝の登校時に挨拶運動が実施されました。

今日の担当は6年生が当番でした。

 

児童のみんなは,自分から挨拶ができたらシールがもらえます。

そのシールを昇降口の掲示物に貼っていきます。

 

挨拶運動は,2月の毎週月曜日,火曜日に実施していく予定です。

さわやかな1日のスタートになる挨拶を習慣づけていきましょう!

 

節分と立春

 今日は節分です。延方小学校では、いわしの梅煮と黒糖福豆の節分給食でした。

節分は一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事と言われています。泣き虫鬼、おこりんぼう鬼、やだやだ鬼、ちらかし鬼・・・。みんなの中にいるかもしれない鬼も「鬼は外、福はうち」のかけ声と共に、豆をまいてやっつけましょう。

 そして明日は立春です。春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。春はもう、すぐそこまで来ていますね♪

「入学説明会」準備

 6校時に、明日の入学説明会に向けて5年生が会場準備をしてくれました。

 床の水拭きや、窓拭き、ストーブ運び、椅子並べと、それぞれ協力して活動することができました。てきぱきと進めることができたので、予定よりも早く終えることができました。

プログラミング学習を行いました(6年生)

  

 今日は6年生がプログラミング学習を行いました。小学校でのプログラミング学習では,基本的な操作の習得及びプログラミングの体験を通して論理的思考力を身に付けることをねらいとしています。本日の学習では子供たちが「コンピュータに指示を出し,その指示した動作をコンピュータにさせる」という活動等を行いました。(写真はプログラミングで赤い電気が光るように指示を出した後、電気が光っている写真です。)

 今後も情報化社会の中で生きていく子供たちにとって大切な学習の時間となりました。

わくわく ICT活用の授業

 本日は、ICT活用に係る学校訪問がありました。教室での学習では、子供たちが自分の考えをまとめたり、調べ学習に使ったりしています。タブレット端末の使い方にも慣れてきました。友達との意見交換や体育の時間には自分の演技の動画を撮り、振り返りをしながら、技のパワーアップを目指し活用する授業もありました。ICTの活用がますます向上しています。タブレット端末の使用時間や使用する上での約束を確認しながら、よりよい学習用具として、安全に活用できるようにしていきたいですね。

タブレットで算数

 4年1組で算数の研究授業が行われ,「小数のわり算」を学習しました。子供達はタブレットをすらすらと操

作し,グループで意見を交換したり質問したりして活発に話し合う姿が見られました。自分の解き方を伝えたり,友

達の考えを聞いたりすることで,計算の仕方について理解を深めていました。

 

タブレットで意見交換!

 

5年生の国語の授業の様子です!

タブレットをサクサクと使いこなし

友達の意見を聞き,それぞれまとめる学習を行いました!

 

友達と話し合いながら,丁寧にまとめることができました。

どんどんタブレットを使いこなす5年生!素晴らしいです!

 

 

明日も気温が下がりそうです。

 今週は,雪が降るなど気温がぐっと下がっています。体調等を気をつけて週末をお過ごしください。

 明日も寒くなりますが,生活科で氷あそびで明日,きれいな氷ができるでしょうか。

 春に咲くチュウリップの芽も顔を出してきました。春が楽しみです。

 

ふれあいタイム(3・4年生)

昨晩からの雪の影響で,本日は10時登校となりました。日差しが出てとても良い天気となりましたが,気温が低い一日でもありました。

昼休みには,3・4年生のふれあいタイムがありました。冷え冷えとした体育館でしたが,熱気に包まれて大盛り上がりの「ケンケンへびおに」となりました。

寒い日が続いています。

ニュースでは大寒波がきているとありました。

1年生の花壇には、氷を作ろう!と水の入ったカップが準備がしてありました!

また、「明日、雪降るといいな」と子供たちはワクワクしながら下校しました。

路面凍結には注意して登校してください。

 

いっしょうけんめい 1年生

1年生の教室の様子です。

 

これは、図工の学習「スタンプスタンプ」です。

プリンカップなどの底の形などを使い、絵の具をつけて形を写す学習をしていました。きれいに写せると、うれしそうな表情で「こっちのいれものでもやってみたい!」と楽しそうに活動していました。

本日から、SDGsのパネルが1階保健室前に展示されています。

たくさんのお子さんに見てもらい、興味をもってほしいと思います。

 

なわとびがんばってます!!

3年生の体育の時間をのぞいてみました。

なわとび運動がスタートしました。

いろいろな跳び方にチャレンジして記録を伸ばせるよう練習中です! 

5年生の算数の授業ものぞいてみました。

「速さ」の学習が行われていました。

友達の意見を聞いて,「おぉ~!」となる場面も!

いろいろな考えを聞いて自分の考えをさらに広げていました。

3学期は学習のまとめの時期です。

1年間の復習もしっかりと進めていきましょう。

 

薬物乱用教室と3学期学級役員任命式

3学期の学級委員の任命式がありました。それぞれの学級の代表としての活躍を楽しみにしています。

6年生を対象に,体育館で薬物乱用教室が行われました。薬物の怖さをよく理解し,誘われたときの断り方など危険回避の仕方を学ぶことができました。

 

  

成長を感じます。

今日は高学年の体位測定がありました。

「先生ぼく1学期と比べて5cmも伸びましたよ‼︎」なんて教えてくれる児童もいて、成長の速さに驚かされました。

日々たくましく成長していく子どもたち。これからさらに成長していく姿を見るのが楽しみです。

 

 

校内書き初め展

本日から校内書き初め展が始まりました。

休み時間には,友達の作品を見ながら「すごい!」「上手だね!」など声を掛け合う児童の姿が見られました。

校内書き初め大会の作品とあわせて,潮来市児童生徒作品展に出品した児童の書写と絵画の作品も,今週の金曜日まで展示しているので,是非いらしてください。

県学力診断のためのテストの2日目です!

本日は、県学力診断のためのテストの2日目となり、算数と社会のテストを実施しました。

 

テストが終わると、「あの問題、できた?」「答えは○○であってる?」のように、友達と話している姿が見られました。みなさん、学習の結果が楽しみな様子です。

放課後には、来週からはじまる書き初め展の準備を行いました。学年便りでお知らせしたとおり公開いたしますので、時間にご都合のつく方はぜひいらしてください!

集中!!

本日は、学力診断テスト第1日目。国語と理科のテストが行われました。

これまでに過去の問題を解きながら学習に励んできました。今日はその成果が試される時です。どうだったでしょう

か。各教室を覗くと集中して,1問1問しっかり読んで,解いているように感じました。

また,3年生は書き初め大会を行いました。一字一字お手本を横に丁寧に書こうと,一生懸命取り組んでいました。

2年生は体育の時間に縄跳びの練習をしていました。

記録を伸ばそうと頑張っています。

低・高学年書き初め大会

 本日は低学年、高学年の書き初め大会が行われました。

 低学年はフェルトペン、高学年は毛筆を用いて、一人一人気持ちを込めて、書き初めに取り組んでいました。集中して字を書くことを通して、自分の気持ちと向き合うことができていました。

 来週には、体育館にて作品を公開予定ですので、是非ご覧ください。

 

3学期がスタートしました♫

今日から3学期がスタートしました。児童は元気に登校し,久しぶりに会う友達と冬休みの思い出を話すなど,楽しそうな表情がたくさん見られました。

 始業式では,1年生4年生5年生の代表児童が3学期頑張りたいことや決意を堂々と発表することができました。

 

校長先生からは,「本をたくさん読んで知識を蓄えよう」「体を動かして体力をつけよう」とお話がありました。

 

始業式が終わった後は各クラスで冬休みの宿題を集めたり3学期のめあてを書いたり係を決めたりしました。

 

 

 

今年は卯年です。うさぎには飛躍・向上の意味があります。1人1人がさらに輝く年にしましょう。

 

今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

 今年も後4日で終わりです。今年もさまざまことがありました。特に行事等では保護者の皆様のご協力もあり,子どもたちも元気に明るく楽しい学校生活を送ることができました。今の学年もあと3ヶ月です。次の学年に向けての準備期間でもあります。得意なことはさらに伸ばし,苦手なことはそのままにせず少しずつ克服していきましょう。来年は卯年です。次に向かって成長していく年でもあります。さらにいろいろなことに挑戦していってください。

 では延方小学校のみなさん、良いお年を!!

職員作業

本日は、職員作業です。

倉庫の整理とゴミ出しが行われました。

すっきりときれいになり、気持ちよく新年を迎えることができます!!

2学期終業式♪


      

 

 今日は2学期の終業式です。代表児童が2学期を振り返り,「できるようになったこと」「頑張ったこと」などを発表しました。

 校長先生からは,「安全に気を付けること」と,「1年の終わりにみんなに感謝をしよう」というお話がありました。

 生徒指導の先生からは,「自転車に乗るときはヘルメットをかぶろう」とお話がありました。教室では,どのクラスも真剣に耳を傾けていました。

 

 

 また作品や読書,持久走など,たくさんの表彰がありました。教室から参加する児童も代表で受け取った児童も,参加する態度がとても素晴らしかったです。子どもたちの日々の頑張りが感じられました。

 

 

 明日からは楽しみがいっぱいの冬休みです♪安全で充実した冬休みをお過ごしください。

1/10元気な笑顔に会えることを楽しみにしています♪

 

 

 

もうすぐ冬休み!!

明日は、2学期の終業式。

今日は学級活動の中でレクリエーションを行ったクラスが

多くありました。

ビンゴやクイズなど、楽しい一時を過ごすことができました。

大きなクリスマスツリー♪(2年生作品)

  

 2年生の教室の前に大きなクリスマスツリーが飾られています。

子どもたちが折り紙でかわいいオーナメントを作ってデコレーションしてくれました。

 折り紙の折り方を友達同士で教え合ったり,タブレットの動画を見ながら折ったりして素敵な作品が出来上がりました。手づくりの作品はそれぞれの良さがあり,見ているだけで心がほんわかあたたかくなります。

 もうすぐクリスマスです。延方小にも優しい笑顔のサンタさんが幸せを届けてくれることでしょうね!

 

安全な歩行と風邪の予防を

 朝の気温が低く,だいぶ寒くなりましたが,子供たちは,登校班で元気に登校しています。寒いせいかポケットに手を

入れて歩いている子が見られます。手袋等で防寒して,安全に留意して登校できるようにしたいです。

 また,空気が乾燥しているので,うがいをしっかりするよう呼びかけています。さらに水が冷たいと手洗いも億劫にな

りがちです。外から帰ったらうがいと手洗いをしっかり行い,風邪や感染症の予防をしたいです。ご家庭でももう一度声

をかけてくださるようお願いいたします。

本日より個人面談が始まりました。

 常日頃より延方小学校へのご支援ご協力ありがとうございます。

 本日より短い時間ですが2学期の様子等をお知らせする個人面談が始まりました。

 お話したこともとにさらに子供達の成長へとつなげていきたいと思います。

 よろしくお願いいたします。

あいさつの輪が広がっていきそうです。

 階段を歩いていると,「こんにちは。」と威勢の良いあいさつが背中に心地よくぶつかりました。

 思わず顔を上げると,急ぎ足で降りていく後ろ姿だけが見えました。誰かは分かりませんでしたが,爽やかな気持ちになりました。廊下を歩いていても,しっかりとあいさつをしてくれる人がいます。

 あいさつは大切なコミュニケーションツールです。あいさつの輪が延方小に広がっていくといいなと思います。

5年生の学習

5年生は、円と多角形を学習しています。

円を6等分にや8等分にきって弧の部分を直線で切り、

正六角形や正八角形を作りました。

 

正多角形にはどんなヒミツがあるか探っていきたいと思います!

 

大雪

昨日 12月7日から二十四節気の大雪になりました。大雪には雪が激しく降り始めるころという意味があります。陽はさらに短くなって寒さが増し、冬が深まっていきます。そういう中で延方小学校のサザンカの花がきれいに咲いています。教室棟のわきのトンボ池にあります。

ミシンのメンテナンス

本日、家庭科室にあるミシンのメンテナンスが行われました。

5年生や6年生が家庭科の授業で使用しています。調子のよくなったミシンを使って

制作する,5年生のエプロンや6年生のナップザックの仕上がりが楽しみです。

クリスマスシーズン到来

12月に入り,クリスマスが近づいてきました。

学校の廊下の壁面には飾りがつけられています。

朝の歌の時間には,各クラスから「あわてんぼうのサンタクロース」も毎日聞こえてきます。

冬休みが今から楽しみですね。

 

2年生 町たんけん!

本日は,2年生の生活科の学習で,学校のまわりを探検に行きました。

木々の様子や草花の様子に,子供たちは楽しそうに発見したことを伝え合っていました。

吉田神社では,おすすめのものをタブレットで記録したり,アスレチックで遊んだりして楽しく過ごすことができました。

  

12月に入りました

12月に入り,寒い1日の始まりでした。グランドは昨夜降った雨が残っている場所もありましたが,子供たちは元気に外遊びを楽しんでいました。まとめの時期でもあり,各学年まとめのテストを実施しているクラスが多かったです。

いきなり清潔検査

 本日は、保健委員会が中心となって、事前の予告を行わずに清潔検査を行いました。

 子ども達は、びっくりした様子でしたが、自分の身だしなみを一つ一つ確認することができていました。

 清潔検査だから気を付けるのではなく、日頃から身だしなみを整えるきっかけになればと思います。

 

    

持久走大会

 朝のうち,心配されたお天気も徐々に回復し絶好の持久走日和の中,持久走大会が開催されました。

 初めは,3・4年生。次に,1・6年生。そして,最後に2・5年生と,3つのブロックに分かれての開催でした。

 一緒に実施している上級生や下級生。また,保護者の方々の皆さんのたくさんの声援に背中をおされて,どの子も素晴らしい力走を見せてくれました。最後まで諦めずに頑張る姿は,とても感動しました。

 とても素晴らしい持久走大会となりました。      

 

はじめてのミシン♫5年生

 家庭科で、ボランティアの方に来ていただき、ミシンを使ってエプロンを縫いました。
 ミシンの針の動く速さに、始めは緊張しながら縫っていた子どもたちでしたが、慣れてくると楽しみながら縫うことができるようになりました。ボランティアのみなさんに、アイロンやミシンで縫う位置など細かいところまで丁寧に教えていただき、子どもたちも夢中になってミシンを動かしました。あっという間の2時間でした。

 ボランティアのみなさん、大変お世話になりました。

持久走大会 試走

11/29の持久走大会に向けて、子供たちは練習を頑張っています。

今日は、3年生が試走を行いました。

一人一人が自分の目標に向かって頑張っているので、声をかけながら

励ましていきたいと思います。

ぽかぽか天気!

 今朝は霧も濃く、朝晩は冷え込んでいましたが、日中は温かく過ごしやすい一日でした。

 業間休みでは、元気に外で遊ぶ児童の姿が見られました。鉄棒で遊ぶ児童や花摘みをしている児童、がんばり松を陣地に鬼遊びをしている児童など、楽しく遊んでいる様子がたくさん見られました。

3年生の書写

 3年生は、書写の時間に、外部講師の香取先生に指導していただいています。

今日は、今年度最後の指導でした。1組2組とも、書き初めの練習で、「友だち」と書きました。

道具の準備や片付け、筆の使い方など、これまでの香取先生のご指導で、みんな上達し、力をつけることができました。

3学期の書き初め会が楽しみです。

 

2年生 図書館見学に行ってきました。

 2年生は生活科の一環で牛堀にある潮来図書館に見学に行きました。図書館では、本の借り方や本の並び方を学びました。また、潮来市の郷土について学ぶこともでき,昔の人が使っていた道具や衣装を見学しました。なかなか見ることができないところも見えて子供達もワクワクしながら見学できました。2年生は,読書の数がさらに増えると思います。

   

がん教育講演会がありました。

 3・4校時,高学年を対象にがん教育講演会が行われました。保健師の方が来てくださり,予防のための生活習慣についてお話をしてくださいました。メモを取りながら真剣に聞き,それぞれが自分や家族の健康について考えることができました。

消防署へ見学に行きました!!

今日は、3年生が潮来消防署へ見学に行きました。

消防署では施設の中や消防車などをみせてもらいました。教科書でみた「通信指令室」や消防士の方が働く姿に子供たちはワクワクしながらも,真剣に話を聞いたり,メモをとったりする姿が見られました。

 

○消防車や救急車に乗りました。

  

 

○消防士の方にインタビューしました。

  

 

○活動するときの服を試着!!

  

 

今回の消防署見学を通して,消防士の方が現場に1秒でも早く行くための工夫や消火するための装備,器具について学ぶことができました。

花壇 冬・春花壇

昨日の園芸委員会の活動で、冬から春に向けてきれいな花壇になるようにパンジーやビオラ・そしてチューリップなどの球根の植え付けをしました。きれいな花壇になるといいです。 

                  

委員会活動

今日は,委員会活動がありました。

保健委員会では,子ども達が「ほけんだより」を作成していました。

本から資料をさがし,タブレットを活用していました。完成が楽しみです。

 

芸術鑑賞会

今日は、プロの演奏者の方々にお越しいただき、芸術鑑賞会を行いました。

子供たちは、プロの生演奏や生歌を、うっとりとした表情で聴いていました。

クラシックの名曲やジブリ作品など、幅広いジャンルの音楽に触れる良い機会となりました。

5年生 「夢先生」

5年生が「アルティメット」という競技の選手を講師としてお迎えし,「夢先生」の授業を行いました。

実際に体を動かして競技の体験をさせていただいたり,講義で夢を持つことの大切さについて学んだりしました。

自分の夢について考えられる貴重な機会となりました。

延方小の日暮れ

16:30の潮来市のチャイムが鳴り,外へ出てみました。

日が暮れるのが1日1日と早くなり,秋の深まりを感じます。

この時間帯は,自動車の運転手から歩行者が見にくくなるそうです。学校でも放課後に遊びに行ったら,チャイムが鳴るまでに家に帰るよう声をかけていきたいと思います。

JRC・ボランティア委員会の募金活動

 今週に入って、朝の時間にJRC・ボランティア委員会の児童が各教室をまわり、募金活動を行いました。多くの児童が、募金活動に協力している姿が見られました。この募金が多くの人の助けになることを願っています。

おもちゃまつり(低学年)

  

 2年生が,1年生を『おもちゃまつり』に招待してくれました。

 一人一人の2年生が,自分で作った「手作りおもちゃ」のお店を開きました。体育館いっぱいに色々なお店がオープンし,1年生はたくさん遊ぶことができました。

 優しく1年生に接する2年生の姿に成長を感じました。